年金サポート
無料相談を予約
海外在住者専門サービス

海外在住でも、
日本の年金を確実に受け取る

複雑な年金手続きを、カナダ在住の社労士が完全サポート。オンラインで完結、帰国不要で年金受給を実現します。

✓ 相談無料 ✓ オンライン対応 ✓ 35年以上の実績

こんなお悩みはありませんか?

年金の手続きが複雑で、何から始めればいいかわからない

海外在住のため、日本の年金事務所に行けない

書類の準備や提出が面倒で、時間がかかる

年金制度が変わって、自分がいくらもらえるか不安

日本語での手続きサポートが必要

帰国せずに年金を受け取りたい

私たちが全てサポートします

カナダ在住35年以上の経験豊富な社労士が、海外在住者の年金手続きを完全サポート。オンラインで全て完結します。

オンライン完結

Zoom等のビデオ通話で相談から手続きまで全て対応。帰国不要です。

書類作成代行

複雑な年金請求書類の作成から提出まで、全て代行いたします。

安心の実績

35年以上の経験を持つ社労士が、確実な手続きをお約束します。

ご利用の流れ

1

無料オンライン相談

Zoom等で現在の状況をヒアリング。年金受給の可能性や必要書類をご説明します。

2

必要書類のご案内

お客様の状況に応じて、必要な書類をリストアップしてご案内します。

3

書類の準備・収集

日本の役所への書類請求が必要な場合は、代行サービスもご利用いただけます。

4

年金請求書の作成

社労士が正確な年金請求書を作成。お客様に内容をご確認いただきます。

5

年金事務所への提出

作成した書類を年金事務所に提出。進捗状況を随時ご報告します。

6

審査・決定

年金事務所での審査期間中も、必要に応じてサポートいたします。

7

年金受給開始

年金証書が届き、受給開始。その後のご相談も承ります。

選ばれる理由

帰国不要

オンラインで全ての手続きが完結。海外からでも安心してご利用いただけます。

書類代行サービス

日本の役所への書類請求や取得も代行。面倒な手続きは全てお任せください。

日本語サポート

日本語での丁寧なサポート。複雑な年金制度もわかりやすくご説明します。

迅速な対応

お問い合わせから手続き完了まで、スピーディーに対応いたします。

対応地域

世界中の日本人の方にご利用いただいています

カナダアメリカイギリスドイツフランスオーストラリアニュージーランドシンガポールタイその他の国

担当社労士のご紹介

経験豊富な社労士が、あなたの年金手続きを完全サポートします

久保貴美 社会保険労務士

久保 貴美

久保社会保険労務士法人 所長

厚生労働大臣認可 労働保険事務組合神戸国際労務センター代表

兵庫県神戸市出身。社会保険労務士として35年以上の豊富な経験を持ち、ホテル、建設業、病院、美容サロン、スーパー、ハウスメーカーなど幅広い業種の企業と個人をサポート。

2024年秋からはカナダ・ビクトリアを拠点に活動を広げ、国際的な視野でのサービス提供を展開しています。

約15年にわたり司法委員や調停委員を務め、労働問題における個別紛争の解決にも数多く携わってきました。その実務経験と専門知識を活かし、経営者やビジネスパーソン向けのセミナー講師としても高い評価を得ています。

35年+
実務経験
15年
司法委員歴
多数
セミナー実績

久保社労士によるご紹介動画

よくあるご質問

Q.海外在住でも日本の年金を受け取れますか?

A. はい、受け取れます。海外在住でも、日本の年金制度に加入していた期間があれば、年金を受給する権利があります。受給要件を満たしているか、まずは無料相談でご確認ください。

Q.相談料はかかりますか?

A. 初回のオンライン相談は無料です。お客様の状況をヒアリングし、年金受給の可能性や必要な手続きについてご説明いたします。その後、正式にご依頼いただく場合の料金をご案内します。

Q.どのくらいの期間で手続きが完了しますか?

A. お客様の状況や必要書類の準備状況によって異なりますが、通常3〜6ヶ月程度です。年金事務所での審査期間も含まれます。スムーズに進めるため、必要書類の準備をサポートいたします。

Q.日本に帰国する必要はありますか?

A. いいえ、帰国の必要はありません。全ての手続きをオンラインで完結できます。書類の提出も郵送で対応可能です。

Q.どの国からでも利用できますか?

A. はい、世界中どこからでもご利用いただけます。オンライン相談はZoom等のビデオ通話で行いますので、インターネット環境があればどこからでも対応可能です。

Q.年金の受取方法はどうなりますか?

A. 海外の銀行口座への送金、または日本の銀行口座への振込が選択できます。お客様の状況に合わせて最適な方法をご提案いたします。

まずは無料相談から始めましょう

年金受給の可能性や必要な手続きについて、経験豊富な社労士が丁寧にご説明します。お気軽にお問い合わせください。

無料オンライン相談を予約する
相談無料
オンライン対応
秘密厳守